五反田駅から徒歩5分。大きな通りに沿って歩いていくと、いかにも辛そうな赤い外観のお店が現れます。
こちらが本日紹介する「ファイヤーホール4000」というお店です。
このお店の特徴は、何と言っても四川伝統の味を再現した本場さながらの火鍋。
朝天辣椒(四川の唐辛子)/山椒(青、赤)と自家製の豆板醤をベースに四川省の香辛料を合わせた旨辛スープは、多くのリピーターができるほど絶品です。
そして火鍋料理店だからこそのメニュー“火鍋湯麺”も人気のようです。
こちらはなんと火鍋スープとラーメンを合わせた、このお店ならではの一品になっています。
これは気になりますよね!ぜひ食べてみたい!ということで、実際に食べに行ってみました。
五反田駅徒歩5分!「ファイヤーホール4000」へのアクセス
最寄駅は五反田駅。東口から出て駅前の大きな通りをひたすら直進すればOKです。
大通り沿いのお店かつ外観も赤で目立つので、かなりわかりやすいかと思います。
この派手な外観が目印!平日のお昼時に行ってきましたが、若干の行列ができていました。
近くにはたくさんのオフィスがあるので、12時〜13時ごろは特に混みやすいのかもしれません。
外にも堂々と「火鍋」の文字が!いかにも辛そうな外観です。期待が高まりますね!
早速入ってみましょう〜。
店内の雰囲気は中国そのまま!「ファイヤーホール4000」のお店の様子
店内の様子です!やはり赤が基調で、中国をイメージさせるような作りになっています。
席数は64席。個室もあり、火鍋のコースのみ予約も可能なようです。
お店の広さ的にはそこまで広い感じは受けないので、人によっては若干の窮屈感があるかもしれません。
机の上に紙エプロン、お水のピッチャー、ティッシュが完備されており、安心して辛いものを食べることができる環境が整っています。
備えあれば憂いなし!!そして清潔感ある店内という点も嬉しいですね!
ランチがお得!「ファイヤーホール4000」のメニューはこちら!
さてお次はメニューの紹介です。
こちらが話題の火鍋ラーメン“火鍋湯麺”です!
見るだけでよだれがでそうだぞ。辛さを三段階選べるとのこと。激辛だけ追加で+100円のようです。
定食メニューもあります。こちらはなんとご飯のお代わりが無料!腹ペコ男子やサラリーマンの強い味方です。
限定15食ではありますが、火鍋肉団子定食もかなり人気メニューとのことなので、ぜひ食べてみてください。
そして安定の担々麺!!これも美味しそう。
今の時期(2019年7月現在)では期間限定で“冷やし汁あり坦々麺”もありました。
こちらも気になりますね!!機会があったらまた食べに行こうと思います。
本場の味を完全再現!「ファイヤーホール4000」名物“火鍋湯麺”の正体!
注文してから10分ほどで到着。こちらが名物、火鍋湯麺(並 950円)です。
今回は辛さをワンランクUPさせて、中辛で注文してみました。
この色味!!やはりすごい。いきなりインパクト強いですね。
到着と同時に香辛料の匂いが漂ってきて、いきなり圧倒されます。
具材は豚小間、チンゲン菜、ネギ、そして鷹の爪といった感じでしょうか。
写真で見るよりもどっさり具が乗っているなと感じました。なので麺にたどり着くまでは普通に火鍋を食べている感覚で、そこからラーメンが出て来るようなイメージです。
さすが火鍋ラーメン。これだけボリューミーなら男性でも満足できるかと思います。
またこちらのお店はお肉にもこだわっています。
一般の豚に比べてオレイン酸が豊富に含まれ、リノール酸の割合が低くヘルシーという「群馬県産“プレミアム加藤ポーク”」を使用。
ちなみにオレイン酸とは血中コレステロールを減らす、胃酸の分泌を調整する、腸を滑らかにし、腸の運動を高めるなどの作用があるそうです。
さて、お次はスープです。
このスープ真っ赤でかなりの強敵な雰囲気を醸し出しています。
ひとすくいしてみると、いくつもの香辛料が浮いているのがわかります。スープ自体はさらっとしていますね。
なんとこちらのスープは完全に自家製。
朝天辣椒(四川の唐辛子)/山椒(青、赤)と自家製豆板醤をベースに四川省の香辛料を合わせ、油は少なめでスープの美味しさにこだわり抜いた旨辛スープとのことです。
一口飲んでみると、ガツンと来る辛さの中に、かなり繊細な旨味を感じます。
この香辛料の組み合わせが絶妙すぎて癖になる!!
麺はやや細めのストレート麺です。ゆで加減は若干固めでツルツルと食べれる感じ。
しかし勢いよくすすってしますと、山椒や香辛料でむせてしまうので気をつけてください。笑
こんな感じで香辛料にまみれた唐辛子も丸々入っています。
今回は中辛を食べましたが、食べていくと体が熱くなってくるのがすぐにわかります。
どちらかといえば辛さが得意な僕でも鼻水が出たり、むせたりと忙しい感じでしたので、辛さがあまり得意ではないよ!って方は中辛ではなく普通の方がいいかもしれません。周りの人もむせたり、汗を拭いたりしながら食べていました。笑
でもね、間違いなく美味しいです!!
数日経つと、ついまた行きたくなってしまうような中毒性があるのです。みなさんお気をつけください!!笑
cその他のご利用者の声
前々から気になっていた五反田の四川料理・火鍋の店「ファイヤーホール4000」へ。注文は「火鍋湯麺」の中辛950円にライス100円。スープは濃厚系かなと思っていたが意外なほどサラサラ。しかしこれが美味い!食べ進めるほどにコクも旨味も辛味も増してくる。中細麺も具も美味いなぁ、ハマっちゃいそう。 pic.twitter.com/qVify5zxln
— 来賀友志 (@kuga195611) October 12, 2018
ファイヤーホール4000の火鍋湯麺😚🍜唐辛子と山椒のパンチが強い!!オリジナルの麺は弾力強めでスープに絡んでおいしい〜。具もどっさりで嬉しい。火鍋屋さんで、ランチタイムしかラーメンはやってないので注意! #まおたき飯 pic.twitter.com/QNbO4bJc0k
— maotaki (@m5to) April 2, 2019
今日のお昼は同僚とファイヤーホール4000。一段階辛さを上げるとこんなに色が変わります。火鍋ベースのスープは本当に良い味!!餃子も食べちゃいました〜!#品川区ランチ #火鍋 #ラーメン #激辛https://t.co/tmOwTKScL4 pic.twitter.com/zjZkOAkfNO
— ワイフリ東京@パラキャリウーマン (@wild_and_freeTK) February 1, 2019
激辛が食べたくて、久しぶりにファイヤーホール4000へ。火鍋ラーメンの激辛100円増し。見た目ほどではないよ。旨みがあって濃厚。カプサイシン効果で代謝が上がる感じ。旨し(^^) pic.twitter.com/IyFy2Fvedn
— すぴら (@zcEeju7fqo4KOcT) July 11, 2019
火鍋ラーメン@ファイヤーホール4000
圧倒的な『赤』で汗だくになりました。 pic.twitter.com/HKrKxXFhWb
— ギン=チャン (@gin_910_chan) May 17, 2019
おわりに
いかがでしょうか。
今回はこだわり抜いた絶品の火鍋料理を食べれるお店を紹介しました。
「お昼から火鍋は少しハードルが高いなぁ」という方は、ぜひこのお店ならではの火鍋ラーメンを食べてみることを心からおすすめします。
そして五反田駅から徒歩5分という好立地というのも嬉しいですね!
暑い夏、たまに食べたくなる辛い料理。そんな時にぜひおすすめしたいお店でした。
近くをおとづれた際には、ぜひ立ち寄ってみてください!
この記事を書いた人:ゆう