神田駅から徒歩1分の「炎麻堂」神田店。
徹底的にこだわり抜いた四川麻婆豆腐と餃子が名物で、リピーター率は90パーセント!とまで言われている人気店です。
四川省最高級豆板醤のほか数十種類の調味料がブレンドされた特製麻婆醤に、日々手作りしている自家製ラー油と数種類の山椒をブレンドした特性山椒を使用するなど、毎日でも食べたくなる麻婆豆腐を目指しています。
そしてその美味しさは、「マツコの知らない世界」で絶品麻婆豆腐として紹介されるほどなのです。
しかししかし!!こちらのお店。食べていただきたいメニューは麻婆豆腐や餃子だけではありません。
四川本場の担々麺も人気で美味しく、知られざる人気メニューということでひそかに話題にもなっています。
ということでこの美味しさを広めるべく、実際に担々麺を食べにいって来ました。
神田駅徒歩1分!「炎麻堂」神田店は駅近でアクセスも便利!
最寄駅は中華料理激戦区のJR神田駅。駅前の通りの一本奥の通りにあります。
どうやらJR神田駅の東口から出るのが一番近いようですね。
周りは居酒屋などがあり少しごちゃっとしているところですが、何やら可愛らしい色使いのお店が出て来ます。
なんとこちらが「炎麻堂」神田店。
「炎麻堂」という名前からは想像できないような明るくPOPなお店です。
意外にも可愛いお店!「炎麻堂」神田店の様子!
可愛いが溢れているかのような外観です。「エンマドウ」とカタカナで書いてあるのも個人的にかなり好きなポイント。笑
女性のお客様も1人で入りやすそうだなと思いました!!
中に入ってみると、まずカウンター席が飛び込んで来ます。
一階はカウンター席、2階はテーブル席になっているようです。
店内全部合わせて32席と広いというわけではないですが、予約が可能。
ご飯どきに行かれる方は、念のため予約をしていくと安心かもしれません!
リーズナブルに本格中華を!「炎麻堂」神田店のメニュー!
さてお次はメニューを紹介です。
前菜から点心、野菜やメインまでたくさん種類があります。四川料理以外も楽しめるのが良いですね。
大人数で来てシェアして色々食べてみるのもいいかもしれません!!
やはり一番上に名物の麻婆豆腐定食。辛さも選べてご飯の大盛りも無料!お得ですね!!
こちらの麻婆豆腐に関しては詳しくこちらにまとめてあります。
今回は予定通り担々麺をいただきましょう。
辛いものと迷いましたが、ここはシンプルにノーマルバージョンで注文です。
メニュー全体の価格帯は1000円以内といったところでしょうか。
今回は夜に行ったのですが、調べてみるとランチもお得なようです。
麻婆豆腐に負けない美味しさ!自慢の担々麺がこちら!
注文してから10分ほどで到着。
こちらが担々麺(並 850円)とライス(小 150円)です。
ついつい小ライスを追加してしまいました。笑
こちらは辛口担々麺ではなくノーマル担々麺ですが、見た感じなかなか辛そうだぞ。。
美しいビジュアル。かなり美味しそうです!!
担々麺としては珍しくエリンギと角煮が乗っています。
スープの上には白胡麻もたくさん。色味も豊かでかなり写真映えしますね。
スープを一口飲んでみると、見た目以上に濃厚な胡麻風味のスープに驚きます。
一般的な担々麺と比べると、少しどろっとしているでしょうか。
そして程よい山椒と辣油の辛さが癖になる!!
気になる辛さですが、刺々しい辛さや体が熱くなる感覚は意外となく、マイルドで優しい味わいに感じます。
何倍でも食べたくなる味わいだ!体にしみわたります〜、美味しい。
辛党でがっつり汗をかきたいという方は、辛口担々麺の方が良いかもしれません。
麺はつるつるとした細麺。若干縮れているような感じです。
濃厚スープに絡んで、箸が止まりません。
担々麺としては珍しく角煮が入っています。
分厚く食べ応えもあるものが二つ。柔らかくて美味しいです。
担々麺と角煮って意外と合うことが判明しました。
そして担々麺と一緒に食べたくなる白ご飯。
このスープや角煮との相性は間違いなく抜群です。
最後はスープを少しかけて、おじやのようにして食べるのもおすすめ!!
ぜひまろやか担々麺と白ご飯のコラボで食べてみてください。
その他のご利用者様の声
今日も外出。神田だったのでランチはイケメン店長のいる炎麻堂さんへ!運良く店長最前席ゲットしちゃったので緊張して喉通らないかもーとミニ担々麺とミニ麻婆丼のセットプレイしたけど、瞬殺で食べ終わって複雑な乙女心。
滞在時間時間短めな優良客だったわー。最前の無駄遣い。涙 pic.twitter.com/sGA7GWKMxv
神田「炎麻堂」で、担々麺とミニ麻婆丼セット。辛さはどちらも標準。
担々麺は辣と唐辛子で中々の辛さ。とはいえ細麺が、ゴマのたっぷり溶け込んだドロッとしたスープと絡んで、まろやかさもある。麻婆丼は、かなり痺れが効いていて、先に食べると面の味が分からなくなるほど。
どちらも辛美味! pic.twitter.com/aNOD4xlFIk
「炎麻堂」
担々麺¥800
土曜のお昼は担々麺リピしてました。ここの濃厚さはピカイチだなぁ〜麺に絡む絡む旨し。慣れない麺リフトはどこに焦点合ってるのやら(笑)お子様にはのりたまごはんと卵スープのサービスあって心からありがたや〜(*´-`)#三軒茶屋#3cha_lunch pic.twitter.com/NLn7aksXMp
本日の担々麺がコチラ。炎麻堂は名前の通りビリッとしてました。豆腐がしっかり水切りされててめちゃ美味い。 pic.twitter.com/UyDmM6fkOh
#三軒茶屋 駅近にある#炎麻堂 で仲間が
バイト始めて食べに行った🚶💨制作、ブチかますぞ🙌😎🎶 pic.twitter.com/pxGVskMatj
おわりに
いかがでしょうか。
リピート率90パーセントを超える麻婆豆腐で有名な「炎麻堂」ですが、噂通り担々麺の美味しさもピカイチでした。
ただ辛いだけでなく、ここまでのマイルドな優しさを持ち合わせている担々麺はなかなか食べることができない一品かと思います。
そして角煮やエリンギが載っているというのも面白い!
思いっきり辛いものを食べて汗をかきたいっ!という方は「辛口担々麺」もあるので安心してくださいね。
ランチは麻婆豆腐とのセットもあるようですので、これが一番お得でおすすめかもしれません。
神田店は駅からもすごく近いので、辛いものが食べたくなった時はぜひ足を運んでみて下さいね!